リハビリのすゝめ

リハビリ関連の知識を中心に発信しています.

転倒は命の黄色信号

どれくらい転倒は起きているか?

 

恥ずかしながら,私も最近転倒し骨折をしてしまいました.

 

転倒=高齢者だけに起きるもの

 

ではないということですが,ここでは高齢者の転倒に焦点を当ててお話をしていきます.

 

f:id:RihaSusume202106:20210729110059p:plain

 

日本の地域にお住いの高齢者では,10~25%,報告によっては30%の方が1年間に最低1回以上の転倒を経験すると報告されています(長谷川,2008).

 

およそ3人に1人といったところでしょうか?

 

そして転倒時の状況としては,「歩行中」「つまずいて」「前方」への転倒が多いとされています.

 

そして意外なのが,年齢が高齢になるにつれて屋内での転倒が多くなるということです.

 

油断なりませんよね…

 

そして,パーキンソン病脳卒中などの疾患をお持ちの方になると,

 

健康な高齢者と比べ物にならないくらい転倒が多くなります.

 

転倒は命の黄色信号

歩くこと,「歩行」について考えてみたいと思います.

 

犬や猫,鹿やキリンなどの多くの動物は四本の足で歩く四足歩行動物です.

 

一方で,私達人間は二本の足で歩く直立二足動物です.

 

立った時に四点で支えるのと二点で支えるの

 

どちらが安定するかは言うまでもありません.

 

しかし,専用のフードの普及もあって今や動物も高齢化が進む時代.

 

私は見たことがありませんが,犬や猫も転倒するようで

 

近年ではそれを予防するための歩行車が販売されています(amazonで売ってます).

 

Amazon | 犬用車椅子 愛犬の 車いす ペット 犬 車いす 歩行器 犬 補助輪 後ろ足 元気 リハビ 歩行補助 調整可能 アルミ合金素材 バックル付き(S) | xuuyuu. | カート 通販

 

自然界で鹿やキリンが転倒してしまうとどうなるでしょうか?

 

すぐに肉食動物に狙われたり,自分で食物を調達できなくなってしまいます...

 

四足歩行をする動物が転倒すると,死が近いことを表しているようです.

 

そして,これは人間にも当てはまります.

 

転倒してしまうと,次回以降にお話する外傷や心理面への悪影響を与えます.

 

人間界には手術やその後のリハビリ,

 

家族の助けや介護保険によるサービスによってすぐに死に至ることはありません.

 

しかし,そういう援助がなければ四足歩行の動物と同じく死が近くなることは想像がしやすいでしょう.

 

以上のことから「転倒は命の黄色信号」ということができます.

 

それを可能な限り予防し,外傷に結び付けないことは,私達セラピストの役割の一つだと思いますし,

 

超高齢社会の今,転びそうなご両親や親戚を守ることはそのご家族の役割だと思います.